色の多様化が進む看護師のユニフォーム事情

かつて看護師のユニフォームといえば、白色が当たり前とされていました。しかし現在では、さまざまな色のユニフォームが採用されています。これまで白は、衛生的かつ医療従事者としての信頼感を与えるなどの理由から、選ばれてきた背景があります。しかし最近ではピンクやブルー、グリーンなどさまざまな色が登場しています。

色は人の感情や気持ちに影響を与え、さまざまな反応を起こすといわれています。たとえば、白は見た目にも清潔感があり、患者さんに信頼を与える色とされ、現在でも人気が高いです。

白に続いてよく選ばれるのがピンクです。ピンクは優しく穏やかで、リラックスや癒やし効果をもたらす色とされています。女性らしい色でもありますから、産婦人科などで採用されることが多い傾向にあります。そしてブルーは、落ち着きと安心感をもたらし、ストレスを和らげる作用があるといわれています。グリーンも、リラックス効果や安心感を与える色として採用されています。

ユニフォームにファッション性を求め、自分の好みの配色を選びたくなるかもしれません。しかし、看護師は患者さんの心身を癒やす役割を担っているため、できるだけ相手に与える心理的作用に配慮し、ふさわしい色を選ぶことが大切です。

また、手術室のユニフォームには、ブルーやグリーンが採用される傾向にあります。これは補色残像を減らすという理由もあります。補色残像とは、長時間同じ色を見たときに、色とは反対の色(補色)が網膜上に映し出される現象のこと。赤の補色は青緑となり、白衣で手術をした場合、患部から白衣に視線を移したときに、赤の補色である青緑が浮かび上がり、業務に支障を来す事例が多く発生しました。そのため、手術室ではユニフォームはもちろんのこと、壁もブルーやグリーンが選ばれるようになっています。

今回語った、ユニフォームの色の話に興味を持った方は、ユニフォームの豆知識が詰まった以下のサイトにもぜひ目を通してみてはいかがでしょう。ユニフォーム選びの基礎知識として役立てられるかと思います>>>かわいいユニフォームで働こう!